いつの間にやら蛇仕え

蛇と過ごす日々の記録

*

ワラ団子その後

   

さてさて、←?

期待と不安で胸を膨らませて始まった
ワラ団子との日々その後の様子です。

アルビノダンゴムシは、とある日に
ばたばたばたっと亡くなってしまい、
カップをもう少し大きいものに変えました。

写真を撮っていないのですが、
これまでタランチュラ達が使っていた、
正方形のプラカップです。

湿度が原因?と予想したので、
側面にはもともと小さい穴が開いていますが、
蓋部分にも針で小さな穴を多めに
開けました。

同時にアルビノホソワラジも大きいカップへ、
こちらはパンケーキが入っていた
深めのプラカップで、やはり側面と
蓋に針で穴を開けました。

そして部屋の中に置いていたのを、
風通しが良く高温になりづらい
階段付近に移しました。

ダンゴは一時13匹になってしまい、
しかも成長するにつれて黄ばんできて、
ますます不安がつのりました。

このあたりから、腐葉土に加え、ハスクチップも
使うようになりました。

ハスクチップのお陰で湿度を維持し、
急激な変化が防げたのか、死んでしまう
個体がほぼなくなりました。

あ。
ワラジは早くもチビが見られるようになりました。

2016waradango_2508

まぁ、チビは写せないくらいチビなんですけどね^^;
チビワラジもまたとても可愛らしいです♡

そして団子もワラジも乾いていると思ったら
数か所に霧吹きをするようにしました。
乾いている所と湿っている所を作る感じです。

そしてお迎えから約2ヶ月経った
6月下旬、ついにチビダンゴを発見しました(*´▽`*)

…まぁ、チビ過ぎて私のあいぽんでは
撮れなかったのですが(*´Д`)

ちょうどその数日後、D師匠にばったり
お会いする機会があったのでその話をしたら、

D「1匹見付けたら10匹はいますよ…フフ…」

という名言を頂きました♪

そのチビはよくよく探さなければ見つけられなかった
のですが、その後第二弾、三弾のチビが
生まれてきて、今では何処を掘っても
ダンゴが見られるようになりました^^v

2016waradango_6022

一見何もいなさそうですが

2016waradango_7732ちょっと葉っぱをどかしたり
土を掘るとチビが沢山出てきます。

2016waradango_2620

大きさも様々なチビダンゴ♡
色も透ける様に白い子、黄色味がかっている子と
色々です。

そしてワラジは…

2016waradango_2796

わ~らわら♪

彼らは移動スピードが速く、いつも
セカセカワラワラしています。

なので、増えっぷりをイマイチ撮りきれない><

更に、

夫が思い出したように
私にくれるものがあるというので
何かと思ったらダンゴムシじゃった。。。

夫よ…たまのプレゼントがダンゴムシで
喜ぶ嫁で良かったのぅ。。

しか~も!

このダンゴムシを個室で育てていた所、
何と5日後にチビダンゴを発見!
もしやと思ったのですが、やっぱりでした♪

今の所は白っぽいからアルビノなのか、
小さいうちは白っぽいのか、引き続き
個室飼育で様子を見ます。

こうして、一時は全滅の不安があった
アルビノダンゴムシですが、今の所、
順調に増えております♪

 - ヤスワラダン

ads336

ads336

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

アルビノダンゴとモンテネグロのお引越し

モンテネグロさんを輸送時の ちびカップから新居に移すに あたってまずはアルビノダ …

プミライブGEM2016ウィズトミー2日目で、マラガシーファイヤーミリピードをお迎えしました♪

2016/10/30(日)、プミライブジェム2016ウィズトミーの二日目にも参戦 …

うっかりそのままになっていたお迎え話

そう言えば、「続く!」と言っておきながら、 まったく続いていなかった話があったの …

ワラダンその後~増えってまっせ~

4月にお迎えしたアルビノホソワラジと アルビノダンゴムシ←何ダンゴかは 明記して …

モンテネグロダンゴムシをお迎えしました(*´▽`*)

アルビノダンゴムシとアルビノホソワラジで 自分でも飼育・繁殖ができる事を確信し、 …