アオちゃんの拒食
アオちゃんをお迎えしたばかりの頃のお話です。
お店で給餌してもらったので、数日後、初めて
ごはんをあげることになりました。
夫にいうと、私が餌をやれとのことで、きっと
この時から正式に私が蛇担当になったのだと思います。
ピンクマウスのSサイズを解凍して、おぼろげな記憶ですが
まだまるごとは呑み込めなかったのでマウスをカットして、
G店長がやっていたようにアオちゃんの前でちらつかせるも、
全く興味を示さず…
そのままマウスをプラケ内に置いておいたのですが、
翌日になってもマウスはそのままでした。
気を取り直して別のマウスを解凍して与えるも、
またもやガン無視…(TnT)
先日のしわしわムグちゃんで学んだ私は、
すぐにGの店長の元へ…←うざいですよね。。
にゅ「このまえのアオダイショウが餌を食べません(TnT)」
G「強制給餌してみましょうか」
私は強制給餌は鳥にしかしたことがないので、もちろん
G店長にしていただくことに。
G店長「…嫌がっていますね。。」
と言いつつもさすがうまいことアシストしてアオちゃんは
無事にマウスを食べてくれました。
また家で食べなかったらどうしよう。。
毎回アシストしてもらいに通ったら迷惑だよね。。。
など不安になりつつもアオちゃんにマウスを与えると、
何事もなかったように食べてくれました。
「よかった。。。」
心底ほっとしたのでした。
その後は餌喰いも良く、冬場には食べる量が若干へるものの、
拒食になったことはありません。
うちに来て二ヶ月くらいの頃です。
(お迎え1~2ヶ月後にiPhoneにしたので動画に残せました)
ads336
ads336
関連記事
-
-
マウ美チラチラもはやチラ美
大きな期待と不安を胸に未知の大世界へと羽ばたいたマウ美… 彼女が脱走してから何度 …
-
-
ショウちゃんが脱皮しました
7/3に脱皮したショウちゃん、30日経っても産卵せず、 8/16日の午前中には綺 …
-
-
簡易温室から売り物の温室に移行しました(*´▽`*)
少し前に、60センチ水槽ラックの下をビニールで 囲んだ簡易温室から、売り物の温室 …
-
-
蛇とのくらしの始まり~その1~携帯持ってたのが運のツキ~
爬虫類って、好き嫌いがはっきりしているというか、 苦手な人が多いので、蛇を飼って …
-
-
家出娘御帰宅~マウ美捕まえたど~!
2016/1/20頃に未知の大世界に駈け出していったマウ美… その後もチラチラと …
-
-
うちの子たち♪
私は飼っている子に名前をつける派です。 名前をつけていないものは、品種名にさん付 …
-
-
アオちゃん、脱皮しました。
2015/07/28、アオちゃんがクーリング開け2回目の脱皮をしました。 7/5 …
-
-
ねずみホイホイにかかったのは…そしてマウ美のその後
ねずみホイホイにかかったのはどこのどいつだぁ~い。 …あたぃだよ!!! 。。。と …
-
-
日蛇の魅力~アオちゃんカッコイイ♪~
このところ、アオちゃんがこれまでにましてかっこよくてたまらないのです(*´ェ`* …
-
-
コオロギを食べたのは~?どこのどいつだぁ~い??…ァタシだよ!!
まぁ、タイトルの通りでやんす。 随分前の事なんですけどね… 色々あって記事にする …
- PREV
- 蛇とのくらしの始まり~その2~困った時はプロに聞け~
- NEXT
- コーンスネークとわたし