いつの間にやら蛇仕え

蛇と過ごす日々の記録

*

蛇とのくらしの始まり~その2~困った時はプロに聞け~

      2015/05/01

前回の続きです。

 

日に日に痩せてゆき、ついにはシワシワになってしまった蛇。

その姿に危機感を感じた私は、爬虫類専門店のToropicalGEMさんに
蛇を連れて行くことにしました。

これは今年の画像ですが、お店の外観はこんな感じです。
「入りにくい」という方も多いと聞きますが、
何度かおじゃましたこともあったし、そんなことを思う余裕もなく、
おかしな環境のプラケ(水浸し、底材なし)で蛇を持ち込みました。

思えばあのおかしなプラケを見て、G店長「…なんじゃこりゃ?」って
思ったでしょうなぁ…今頃になってお恥ずかしい限りです。

にゅ「アオダイショウを捕まえたんですけど、餌をたべないんです><」

G店長「えぇと、まずその水入れは…~~~~」
…と、ここで水入れが大きすぎることをはじめ、飼育環境についての
レクチャーをしていただきました。

G店長「あと、それ、アオダイショウじゃなくて、ジムグリですね。」

にゅ「じむぐり?」

G店長「飼うの、凄く難しい蛇ですよ。マニアでも難しいですね。」

その年はとても蒸し暑く、いつもは出てこない所でジムグリが
見られることが多かったんだそうです。

にゅ「飼うの難しいなら、どうすればいいんですか(涙目)」

G店長「う~ん。。逃すか…
にゅ「嫌です(TnT)」←超被せ気味で^^;

G店長「それなら…うちで孵ったアオダイショウのベビーと交換しますか?」

にゅ「こ…交換…」パァァァアア←希望の光

しかし、蛇は私のものではなかったので、勤務中の夫に電話して
確認しました。夫は勤務中は携帯が繋がらないので、もしかしたら
私、会社に電話してしまったのかもしれません。。
(会社に電話したのなんか初めてだったと思います。)

にゅ「状況説明」

夫「いぃんでないの?」

ということで、

にゅ「トレードお願いしますm(__)m」

すると、G店長が小さいアオダイショウがにょろにょろしている
プラケを棚の高い所から取り出してきて、
「どれにします?」

と聞いてくださったのですが、どれがどうとか全く分からないので
にゅ「…選んで下さい。。」

G店長「(しばしにょろにょろして)これなんかいいんじゃないですかね?」

にゅ「それでお願いしますm(__)m」

…というわけで、アオダイショウベビーを連れて帰ってきたのでした。

マウスも買って、給餌の間隔や量、温度管理についても教えてもらいました。

流通量が多いアオダイショウに比べるとジムグリは希少らしいですが、
飼えなくて逃がすくらいなら、トレードで良いのです!

その当時はガラケーだったので今のように何でも写真に撮っておらず、
お迎えの日の画像ではないと思うのですが、こんなおちびちゃんでした。
(というか、ムグちゃんの写真さえない^^;)

IMG_0156

よく見れば目が濁ってる。。。
そうとも知らず、その時は普通に戯れていました^^;

s_201011242010.11.24のアオちゃんの写真です。←見つけた
(初iPhoneが2010.11.23だったなぁ…遠い目)

まだ細くて縞があって、ひょろっこいおちびちゃんでした。

アオダイショウなので、安易にアオちゃんと名づけました。
(因みにジムグリはムグちゃんと後から命名しました)

こうして、アオちゃんは我が家の一員となったのでした。

 - エピソード・雑感, アオダイショウ

ads336

ads336

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ローチが育つスピードとタランチュラが食べるスピードが噛み合わない。。そして揺れる心。。

「脱皮しました!」 「体重○○グラムでした!」 「う○○が出ました♪」 そんな報 …

アオちゃん、脱皮しました。

2015/07/28、アオちゃんがクーリング開け2回目の脱皮をしました。 7/5 …

年末年始はカメレオンシッターしてました^^

帰省、旅行、などなど、年末年始の過ごし方は 人それぞれ… 私の年末年始はカメレオ …

アオちゃんの拒食

アオちゃんをお迎えしたばかりの頃のお話です。

プミライブジェム2016withトミーに行ってきました(*´▽`*)

4月のプミライブに引き続き、 第二弾として、2016/10/29-30(土日)に …

プミライブ・GEM2016に行ってきました(*´▽`*)

2016/4/23-24に、我がホームTropicalGEMで 開催されたプミラ …

冬支度

北国の冬は昨年より早く訪れたようで、 一昨日10月20日には早くも雪が降りました …

コオロギを食べたのは~?どこのどいつだぁ~い??…ァタシだよ!!

まぁ、タイトルの通りでやんす。 随分前の事なんですけどね… 色々あって記事にする …

家出娘御帰宅~マウ美捕まえたど~!

2016/1/20頃に未知の大世界に駈け出していったマウ美… その後もチラチラと …

うちの子たち♪

私は飼っている子に名前をつける派です。 名前をつけていないものは、品種名にさん付 …