いつの間にやら蛇仕え

蛇と過ごす日々の記録

*

お湿りが過ぎました(*´Д`)~タランチュラの底材の適切な湿り具合は?~

   

我が家の二匹のタランチュラ
ジャイ子とBBがこの所ずっと壁ドンスタイルなんです。。

トロピカルジェムのG店長に聞いてみたところ、
特に問題ないんじゃいかとのこと…

LINEでのやり取りの中に、
G「湿らせすぎとかはないですかね?」
というものがありましたが、私は
にゅ「それはないです。大丈夫です」
と答えていました。

お迎え当時のちびちびの場合は、
「少ししっとり気味で」
と言われていたので、お迎え時の状態を
キープしてきました。

そして、本日お店に伺った時に見たタラさんたちが、
ことごとくBBたちの底材より乾いた感じだったので、
にわかに不安になった私はG店長に適切な湿らせ具合を
訪ねました。

G店長「触って気持ち湿っているかなという程度で大丈夫です」
「みんな湿らせすぎるし乾かしすぎるんですよね~」

とのことでした。

どうもどうやら、湿らせすぎで脱皮不全になったり、
雑菌やカビが繁殖して調子を崩してしまうケースが
少なくないそうです。

我が家は湿らせすぎだ~
明らかに湿らせすぎだ~
もしかしたら、アニータさんが亡くなったのもそのせい…?

と、すぐに底材交換をしました。

交換というか、一部取り除いて代わりに乾いた
バーミキュライトを足した感じです。

この感じだと、水入れが必要になるとのことだったので、
ペットボトルのキャップにオアシスを入れて水飲み場に
しようと思います。

オアシスの代わりに家にあったウールマットも試して
みましたが、繊維がタラさんの牙に絡んだら困るので
やめました。
オアシスが手に入るまで、しばしお待ちになって><

底材を乾燥気味にして数時間後に見てみたら、
お二方とも壁ドンやめていました。

…湿らせすぎて不快だったのね。。

体調悪くなったり脱皮不全になる前に対処できて
良かったです。

※タランチュラの種類によって適切な湿度は異なります。

環境整備の間に別室待機してもらい、その時にこそっと
撮った写真です。

IMG_3614ジャイ子
それっぽくなってきてますよ♪

IMG_3616BB
…くろすぎてわからんべ。。

二匹とも、脱皮予定時期は過ぎているので、
これを機に何か動きがあるといいな♪

 

 - タランチュラ

ads336

ads336

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

脱いだ~ヾ(*´∀`*)ノその2~Grammostola pulchra~

ブログに書かずに2週間近く経ってしまっていましたが、 アニータさんより先に、実は …

脱いだ~ヾ(*´∀`*)ノ~Brachypelma Annita~

お迎えから10日経った今朝、タラさんチェックをしてみたところ…

ジャイアントホワイトニーのジャイ子が8回目の脱皮をしました。

ゆっくりのんびり起きた5/4の朝、ジャイ子が脱皮していました。 前夜に飲み会があ …

脱いだ~ヾ(*´∀`*)ノその6~Grammostola pulchra~

5/28夜、ブラジリアンブラックのBBが、 我が家に来て6回目の脱皮をしました。 …

脱いだ~ヾ(*´∀`*)ノその3~Grammostola pulchra~

7月の記録を書いていて、BBの脱皮記事を書きのがしていることに気が付きました^^ …

リベンジ!アカプルコレッドニーを再びお迎えしました♪

もうすっかり年の瀬ですが、 クリスマスはいかがお過ごしでしたか? サンタさんは来 …

私もついに蟲仕え

ボールさんよりも先に気になっていたタラさん。。 1ヶ月以上焦らしたから、もう良い …

タランチュラの餌・捕食~お食事風景2015年5・6月~

今回は撮り溜めてあったタランチュラのお食事風景を一挙大公開♪

ジャイアントホワイトニーのジャイ子が5回目の脱皮をしました(*´Д`)

2015.11.07にジャイアントホワイトニーの ジャイ子が我が家に来てから5回 …

タラトリオ、ピンマ初体験

2016/8/14、BBとジャイ子が初めての体験をしました。 二匹とも随分と身体 …