ようやく初脱皮
2015/08/18
2014年の12月末にお迎えして2ヶ月たってもまだ脱皮の兆候が見られなかった藤ちゃん。。。
3ヶ月目のある日、ついに…!!
アオちゃんは幼蛇のうちは、ほぼ一ヶ月に一度は脱皮をしていました。
飼育本やネットでも、「だいたい一ヶ月に一度の脱皮」というのを
目にしてきました。
しかし…
藤ちゃんはまったくその素振りを見せず…
ご飯もしっかり食べるし、どうしたのかしら?
そういえば、まだ一度も水に入っているのを見たことがないし。。
まぁ、個体差もあるのでしょうよ。
なんてのんびり構えていましたが、流石に少し心配に
なっていた3月7日のこと。
朝の計量時に藤ちゃんを手に取ると、目が濁ってる!!
昨夜はまだ目は真っ黒だったのに。
マウスも解凍してしまったので与えてみたら普通に食べました^^;
その後3月10日の夜には目の濁りが取れて、初めて藤ちゃんが
水を飲んでいる所を目撃しました。
母さん、もといばあやは少し安心したよ。。
水入れのあたりをうろうろしたり、鼻先をプラケの壁に擦りつけたりして、
ついでに糞もしっかりして、もしやもう脱ぐのか!?
と思って動画を撮りながらずっと見ていたのですが、
結局その日は脱ぎませんでした。
目の濁りが取れたら数日で脱皮をするので藤ちゃんチェックの
回数と頻度を増やしました。
そして3月12日。
午前中に見た時はまだでしたが、夕方見ると、脱皮していました。
抜け殻のしっとり具合から察するに、14時くらいに脱いだ模様。
脱いだ〜( ´ ▽ ` )ノ 発見が遅れた分脱皮殻が少し曲がってしまいましたが綺麗な一本脱ぎでした^ ^ 殻は42cmでした。 pic.twitter.com/j6Gqx8SRfu
— にゅり@はちゅ (@s_s_yuri_s_s) 2015, 3月 12
破らないように伸ばして広げて乾かして、
チャック袋に入れて保管してゆくことにしました。
脱皮の日付、何回目の脱皮か、その時食べていた餌、
抜殻の長さなども記載しています。
(アオショウの抜け殻は袋に入れずに箱に保管してあり、
今では蓋を開けるとびっくり箱状態になるのです)
こーちんの真似してみた♪ pic.twitter.com/1iiUiUKqqR — にゅり@はちゅ (@s_s_yuri_s_s) 2015, 3月 12
こんなかんじで、その時に食べていた餌の種類なども記入して
保管します。
今日はちょうどご飯の日♪ 優等生♡ pic.twitter.com/qhbXdFlln9
— にゅり@はちゅ (@s_s_yuri_s_s) 2015, 3月 12
脱皮後のご飯もしっかり食べてくれました^^
お肌もツヤツヤです♪
そしてなぜか脱皮直後なのに、また水に浸かる
藤ちゃんなのでした。
ads336
ads336
関連記事
-
-
脱いだ~ヾ(*´∀`*)ノその6~Grammostola pulchra~
5/28夜、ブラジリアンブラックのBBが、 我が家に来て6回目の脱皮をしました。 …
-
-
レオパのひなちゃんは脱ぐのも速かった!
2016/3/6夜、ひなちゃんが我が家に来て 初めての脱皮をしました。 3/6 …
-
-
寅さん、三回目の脱皮
アニータさんの記事と前後してしまいましたが、 先日、寅さんが我が家に来て3度目の …
-
-
ジャイアントホワイトニーのジャイ子が5回目の脱皮をしました(*´Д`)
2015.11.07にジャイアントホワイトニーの ジャイ子が我が家に来てから5回 …
-
-
浸かりたい気分。
これまでの成長の記録を書いてからと思っていましたが、 なかなか追いつかないのに加 …
-
-
ラベンダーコーンスネーク藤ちゃん8回目の脱皮
2015/11/22、 来月で我が家に来て1年になる藤ちゃんが、 8回目の脱皮を …
-
-
虎さんの初脱皮
4/27 寅さんが我が家に来て初めての脱皮をしました。
-
-
ジャイアントホワイトニーのジャイ子、三度目の脱皮
9/4-5にかけて、 ジャイ子がまたまた1ヶ月経たずに脱皮しました♪ 前回の脱皮 …
-
-
ボールパイソン寅さん五度目の脱皮
2016/2/13の午前中に、 寅さんが我が家に来て 5度目の脱皮をしました。 …
-
-
レオパの成ちゃんが早くも5回目の脱皮をしました♪
2016/5/29、ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)ベルアルビノの 成ちゃんが、 …
- PREV
- 私もついに蟲仕え
- NEXT
- マウスロッドでした(TnT)

