マウスが生まれて一ヶ月経ちました。
8/14に2匹の親から初のマウっ子が生まれて
1ヶ月が経ちました。
今ではアダルトマウスMくらいの大きさに
育っています。
子どもたちを雄・雌で分けて育てていましたが、
雄プラケは小さめだったからか、水ボトルの
飲み口の所に底材を盛られてそれが中の水を
吸い込み、
こんな状態にされることが増えました。
(1日1度はやられる><)
水も無くなってしまい危険なので、雄プラケも
親・雌達と同じものを購入し、引越しさせました。
現在はお揃いのプラケ3つで暮らしています。
雄雌分けると、成長・性格・匂いなど、違いを
実感しました。
雌の方がおっとりしていて(例外あり)成長が
遅い気がします。
糞尿の匂いも、言葉で表すのがとても難しい
のですが、雌雄で違います。
そして、母マウスの1匹がとても脈が早いの
ですが、マウっ子の中にも数匹脈が早い子
がいます。
本人はそんなことないかもしれないけれど、
見ていて辛そうです。
親マウスを買った時は店員さんが適当に選んで
くれたけれど、しばらく観察して、先天的な何かが
ありそうなのは弾かないといけないと思いました。
あとは、親プラケには「巣」的な入れ物があり、
そこに入っていることが多いので、子ども達の
プラケにも百均で買った深めの皿を入れました。
こんな感じで思惑通り、使ってくれています。
9/16現在、雄6匹、雌7匹で合計13匹です。
追加購入でかかった費用は
【追加購入品】
9/12
プラケ 1280
フード 950(475×2)
小計 2230
税 178
合計 ¥2408
9/13
ウッドチップ 378(189×2)
税 30
合計 ¥408
合計 ¥2816
累計 ¥10803
でした。
頭数が増えてフードの減りが早くなりました。
フードやウッドチップは在庫があるけれど
早めに購入しています。
うぅむ。。。
早め早めに色々買っているとはいえ、1万円
行ってしまいました^^;
なにげにプラケがお高いのよねぇ…
今後はフードとチップくらいで済むことを願っています☆
ads336
ads336
関連記事
-
-
マウスの締め方~餌マウス繁殖経験のある店員さんに聞きました~
マウスネタが続きますが…^^; 忘備録も兼ねて、マウスお迎え時に ホムセンの店員 …
-
-
マウ美チラチラもはやチラ美
大きな期待と不安を胸に未知の大世界へと羽ばたいたマウ美… 彼女が脱走してから何度 …
-
-
何か起こる時は留守の時が多い~マウスの発育不全~
日々代わり映えしないように見えるにゅり@はちゅコーナー。 しかし… 色々と何かが …
-
-
餌マウス、買うのと飼うの、どっちがどぅなの?
餌マウスって、買うのと自分で飼うのとどっちがお得なんでしょう? ツイ友さんいわく …
-
-
ブラベルスアトロポス始めてました
デュビア(デビュア?正しい呼び方は?) に興味があるのですが、イマイチその一歩が …
-
-
マウス中間報告
2015/10/28の買物報告で、 もうしばらくは買物しなくていいはず… と書き …
-
-
マウス、育ってます♪
8月14日に生まれたマウスたちが順調に成長しています。 今回は、成長過程を画像で …
-
-
コオロギを食べたのは~?どこのどいつだぁ~い??…ァタシだよ!!
まぁ、タイトルの通りでやんす。 随分前の事なんですけどね… 色々あって記事にする …
-
-
マウス用に大容量の業務用ハムスターフードを購入しました♪
マウスが順調に増えて、頭数が増えた分、 餌の消費量も排泄量も増え、つまりは お世 …
-
-
マウスケージを使って感じた事
憧れのマウスケージを入手し、 今日まで約半年使用してきました。 実際に使ってみて …
- PREV
- 麗ちゃん、3度目の脱皮
- NEXT
- マウスが2度目の出産をしました(*´∀`*)
Comment
突然のコメント失礼します。
レオパを飼っていて、今度レットローチの飼育に挑戦しようかとサイトをウロウロしていた所このブログに出会いました。
今までこういった事にコメントは、しない派だったんですが、つい、、、
もうボールパイソン可愛すぎです!
お恥ずかしながら、ボールパイソン名前も知りませんでしたが可愛い写真に一目惚れしてしまい調べまくってしまいました。
蜘蛛も大好きなんで、もう胸キュンキュンで記事全部読ませて頂きました!本当、魅力が伝わってくる記事ばかりで、かなり、本当に、蛇欲しくなっちゃいました。
私にも息子がいるんですが、これから爬虫類好きに育てたいと思います✨旦那は、洗脳をしてでも笑
即ブックマークなブログです✨これからも、楽しみにしています!
がじゅ様♪
大変嬉しいコメントをありがとうございます(*´∀`)
お返事が遅くなってごめんなさい><
3月にひっそりと人知れずブログを始めて6ヶ月…初めてコメントを頂きました^^
沢山過去記事を読んで下さったのも、ありがとうございます(TдT)滝涙
ボールをご存知なかった方にあの可愛らしさをわかって貰えたのが本当に感激です!
可愛いでしょう?愛らしいでしょう?触ってみたいでしょう?
手に乗せるともう本当になんというか…悦♡←変態かと思われそうですが、
ボールを抱っこされたらきっと共感して下さると思います^^;
我が家にはコーンスネークなどのナミヘビも居ますが、可愛いといったら
やっぱりボールです!
GEMのG店長が「一家に1ボールパイソンってくらい、みんなに飼って欲しい蛇」
とおっしゃっていたのも納得です。
蜘蛛もいいですよ♪
脱皮はまさにドラマティカル!
肝心のレッドローチはまだ繁殖にまでは至っていませんが、コオロギよりも断然管理が楽です。
我が家は幸いにも夫も息子も爬虫類OKなので助かっています^^
子供は幼い頃から暮らしていれば蛇に抵抗なく育ちそうですが、問題はご主人ですね^^;
蛇もちびちびから飼えば怖さより可愛さが大きいと思いますのでご理解を得られるといいですね☆
私は育てているマウスが可愛くて困っています(*´Д`)
今朝も子どもが生まれました。
こんな感じの私とブログですが、今後も続けて行きたいと思っていますので、
是非またお気軽にいらしてくださいね^^
コメント、本当にありがとうございました(*´∀`*)