マウス、育ってます♪
8月14日に生まれたマウスたちが順調に成長しています。
今回は、成長過程を画像で追ってみました♪
8/20 朝
8/20 夕方 急に毛が分かるようになりました。
マウスがそうかは分かりませんが、うさぎなどは、
生まれた子に人間の匂いが付いていると親が喰い殺してしまう
と聞いた事があるのでこの頃までは先がシリコンコートされている
箸で子どもたちをつまんでいました。
手のひらで眠ってしまいました(;´Д`)(;´Д`)
手に乗せたマウスも親は変わらずに世話をしてくれました。
8/23 昼 19匹皆元気です 脱ピンクマウス
この数日、容貌の変化が著しいです。
8/24 午後 見た目は随分育ったけれどまだ栄養は母乳です
8/24 夜 1匹食べられてしまいました><
親3匹全員で食べていました。。
餌が巣材の下に埋もれてしまっていたからか…?
あんなに甲斐甲斐しく世話をするけれど、ドライな本能を目の当たりにしました。。
18匹になりました。
おなか側から食べられ、顔と背中側の皮膚やしっぽは残っていました。
藤ちゃんが頂きました。
期せずして、我が家での餌一号さんとなりました。。
よちよちしていた子たちも、時に素早い動きを見せるようになりました。
目が開いたら、いつでも全速力と言われるポッパーになるのだと思います。
手に乗せられるのも、あと少しの期間になりそうです。
ads336
ads336
関連記事
-
-
明るい(!?)マウス計画
マウスの繁殖は計画的に。 3匹で始めて、とりあえずは増えたし、 餌にもできたので …
-
-
ローチが育つスピードとタランチュラが食べるスピードが噛み合わない。。そして揺れる心。。
「脱皮しました!」 「体重○○グラムでした!」 「う○○が出ました♪」 そんな報 …
-
-
マウス 始めてました♪
お蛇様たちの餌が増える度に脳裏をかすめる 「…マウス、自分で育てて増やそうか…」 …
-
-
マウっ子たち、その後の成長の様子
マウっ子達の様子を最後に書いたのが8/24。 あれから約2週間が経ちました。 ピ …
-
-
マウ美チラチラもはやチラ美
大きな期待と不安を胸に未知の大世界へと羽ばたいたマウ美… 彼女が脱走してから何度 …
-
-
マウスの締め方~餌マウス繁殖経験のある店員さんに聞きました~
マウスネタが続きますが…^^; 忘備録も兼ねて、マウスお迎え時に ホムセンの店員 …
-
-
家出娘御帰宅~マウ美捕まえたど~!
2016/1/20頃に未知の大世界に駈け出していったマウ美… その後もチラチラと …
-
-
マウスケージを使って感じた事
憧れのマウスケージを入手し、 今日まで約半年使用してきました。 実際に使ってみて …
-
-
数日家を空けた時にしておいて良かった事~マウス編~
今回は写真なしです~。 忘備録もかねて… 昨年秋冬時期に、丸4日程 …
-
-
ねずみホイホイにかかったのは…そしてマウ美のその後
ねずみホイホイにかかったのはどこのどいつだぁ~い。 …あたぃだよ!!! 。。。と …
- PREV
- ショウちゃんが脱皮しました
- NEXT
- マウ夫の謎~オスも子育てするのか~