簡易温室から売り物の温室に移行しました(*´▽`*)
少し前に、60センチ水槽ラックの下をビニールで
囲んだ簡易温室から、売り物の温室に引っ越しました。
ビフォー
随分前の画像です。
移行前はここにレオパケージが二つ、タランチュラカップが一つ
加わっていました。
アフター
これまで隙間がほとんどないくらい
ぎっちりだったのが、こんなに余裕ができました♪
これまで使っていたラックはマウスペースと、用品置き場
となりました。
う~ん。
ここにみんな入っていたとは…
因みに温室は随分前に楽天で買ってありました。
購入履歴を見たら1月5日でした^^;
時期を逃すと売切れてしまいそうだったので、春に
なったら引っ越そうと早めに買っておきました。
専用カバーのみでも売られていて、もしもの
時のために2つ買ってあります←ストック摩
1月に手元に届き、3月上旬に組み立ててみたところ(遅っ)
棚部分の歪みが酷いものが半数以上あり、メーカーに
相談したところ、交換してくれました。
温室とともに、暖突も購入し、MからLへサイズアップしました。
100均のバーベキューの網に取り付けて棚板からチェーンで
釣っています。
この暖突はオークションの中古品ですが、問題なく作動しています。
落札時にネジとワッシャーがながったので、みどり商会さんに売って
もらおうと電話した所、無料で下さいました。
ありがたや~ありがたや~。
温室の使用感は、最上段は若干のぐらつきがあるのが
気になりますが、そこはこちら側が注意すれば大きな
問題ではないと思います。
高さがあるので、温室内の温度差がありますが、
色々な生き物がいる我が家にはその方が都合が良く、
それぞれの適温に近づくように、ケースの位置を
微調整しています。
温度計がたくさんあるのはそのためです。
これまではビニールシートでラックを囲っていたので、
開閉が手間でしたが、温室にしてからはファスナーで
開閉できるのでとても楽です。
また、重ねて置くことがなくなったので(今のところは)
見たい個体をしっかり観察・チェックできます。
これまではしゃがんで温室を覗き込んでいましたが、
自分が立った目線に生き物がいるのは何だか嬉しいものです。
今後夏場に室内温度がどうなるか、また冬場の加温が
追いつくのか、まだまだ検証することや改善点があるかと
思いますが、今の所は快適です。
ads336
ads336
関連記事
-
コオロギを食べたのは~?どこのどいつだぁ~い??…ァタシだよ!!
まぁ、タイトルの通りでやんす。 随分前の事なんですけどね… 色々あって記事にする …
-
ママにはナイショ~蛇も蜘蛛もマウスもこっそり飼ってます~
あまりマウスネタが続いてもアレなので… (でも次もまたマウスネタだYO) よく、 …
-
検索ワード
ブログにはアクセス解析的な機能がついているものが多く、 私のブログもそうです。 …
-
蛇の拒食について考えてみた
日々の出来事を綴ることに追われ、 気づけばブログは捕食と脱皮ネタばかり^^; 今 …
-
100均の温湿計に吸盤を付けたい。。いい感じだったのがコチラ!
温室やプラケやケージに入れる温度計、 爬虫類専門のものだと結構お高いですよね。。 …
-
うちの子たち♪
私は飼っている子に名前をつける派です。 名前をつけていないものは、品種名にさん付 …
-
蛇や蜘蛛が好きだということ
気づけばブログが脱皮と捕食寄りになっているので(だってあまりネタがないんだもの) …
-
簡易温室導入~あったかぃんだからぁ~♪
タイトルの「やっちまった感」が否めませんが、やってみたかったんだもの。。 麗ちゃ …
-
年末年始はカメレオンシッターしてました^^
帰省、旅行、などなど、年末年始の過ごし方は 人それぞれ… 私の年末年始はカメレオ …
-
マウ美チラチラもはやチラ美
大きな期待と不安を胸に未知の大世界へと羽ばたいたマウ美… 彼女が脱走してから何度 …