ローチが育つスピードとタランチュラが食べるスピードが噛み合わない。。そして揺れる心。。
「脱皮しました!」
「体重○○グラムでした!」
「う○○が出ました♪」
そんな報告ばかりのブログなので、
今回は揺れる私の心の内を綴ってみようと思います。
我が家にはタランチュラが2匹います。
正確には3匹いたけれど1匹なくなって
2匹になってしまいました。
ちびちびでお迎えしたタラちゃんたちは、
これまでよく食べて少しずつ育ってきています。
1匹が脱皮前の食べない時期には他の子が
よく食べ、逆もまたしかり。。
こんな感じでいいペースだったんです。
しかし…
この所、成長が一段落したのか、はたまた不調か
季節的なものなのか、タラさんたちが前ほど食べない。
餌のローチはどんどん大きくなり、卵を産み、
うまいこと孵ってこちらもまた育っています。
温室であたたかいからか、その後も順調に育って孵って
今ではこんな感じです。
写真に撮ろうとするとうまくいかないんですが、
結構びっしりです。
繁殖用の成体が暮らすプラケにいた親たちは
K氏に差入れました。
タラさんずの食べる速度に追いつかないと思って
もう1カップ追加購入したのにおすそ分けするというね。。^^;
うちのタラさんずは成体サイズまで育っちゃったら
大きすぎてまだ食べられないのです。
タラさん達は大きくなるにつれて食べない時期が
長くなるようだし、どうしたもんか。。
まぁ、トロピカルジェムにアカプルコレッドニーが
入荷した即お迎えするとして、でもそれはいつになるか
わからないし、かなわないかもしれないし…
でね…
この数日、頭のなかにふっと聞こえてくる言葉が…
れおぱっぱ…
…
……
えええええええええええ?
そっち系はまったく興味がないと思っていたのに。
うるうるのつぶらな瞳の表情豊かなドヤ顔に愛らしいお手手の
あの方々ですか…!?
それでは皆さん、午後からも頑張りましょう!(๑✪ω✪๑) pic.twitter.com/VpxWIms9Kv
— らむ[ 津、年内確定 ] (@wp8220) 2015, 12月 16
ただいまー…。 「べ ( ̄ϖ ̄)」 あ、そう(´._.`) pic.twitter.com/Vj19ICOR3m
— らむ[ 津、年内確定 ] (@wp8220) 2015, 12月 9
「 (^_-)-♡ ニヤ ウィンク 」
いってきまっ! pic.twitter.com/fQgFYXIdXb
— らむ[ 津、年内確定 ] (@wp8220) 2015, 12月 6
…らむ兄さん、ツイお借りしました^^;
「オレとの暮らしは楽しいぜぇ」
と言っているようにしか見えなくなってきている今日このごろ><
はぁ…
餌が余る→餌の数を減らす
ではなく、
餌が余る→餌を食べる子を増やす
この思考が、はぁ…
我ながら呆れます^^;
レオパは今までスルーしてきていたけれど、
こうやって改めて見てみると、なんでスルーしてたんだろ?
と今頃不思議に思えたり^^;←もうかなりキテる
気になる生き物が現れる→画像見る→生態や飼い方調べる
→実物を見る→お迎え
という流れでお迎えすることが殆どなのですが、
今すでに「実物を見る」直前まで来ています。
ここまで来ちゃったらあとはご縁とタイミング。。。
飼育用品は一式揃ってる(お下がりだけど)
生のピンクマウスだって食べられるよ♪
さてさて、どうなることやら。。。
ads336
ads336
関連記事
-
-
餌マウス、買うのと飼うの、どっちがどぅなの?
餌マウスって、買うのと自分で飼うのとどっちがお得なんでしょう? ツイ友さんいわく …
-
-
数日家を空けた時にしておいて良かった事~マウス編~
今回は写真なしです~。 忘備録もかねて… 昨年秋冬時期に、丸4日程 …
-
-
マウスにプロゼリーがいいと聞いて我が家でも導入しました
「マウスにプロゼリーがオススメ」 と、ツイ友さんのブログで読んで、 納得したので …
-
-
コオロギを食べたのは~?どこのどいつだぁ~い??…ァタシだよ!!
まぁ、タイトルの通りでやんす。 随分前の事なんですけどね… 色々あって記事にする …
-
-
レッドローチが卵から孵りました(*´ω`*)
前回の記事で「次もマウスネタですが」 と予告しましたが… ノンノン♪ 昨夜(11 …
-
-
ねずみホイホイにかかったのは…そしてマウ美のその後
ねずみホイホイにかかったのはどこのどいつだぁ~い。 …あたぃだよ!!! 。。。と …
-
-
マウス用に大容量の業務用ハムスターフードを購入しました♪
マウスが順調に増えて、頭数が増えた分、 餌の消費量も排泄量も増え、つまりは お世 …
-
-
マウっ子たち、その後の成長の様子
マウっ子達の様子を最後に書いたのが8/24。 あれから約2週間が経ちました。 ピ …
-
-
Mの心境
僅かな隙間が開いた… 一筋の光が差し込む! 今よ! 跳ねるの! そう、全ての力を …
-
-
マウス、育ってます♪
8月14日に生まれたマウスたちが順調に成長しています。 今回は、成長過程を画像で …
- PREV
- ブラジリアンブラックBBとジャイアントホワイトニーGWお引越し
- NEXT
- マウス中間報告