いつの間にやら蛇仕え

蛇と過ごす日々の記録

*

タラトリオ、ピンマ初体験

   

2016/8/14、BBとジャイ子が初めての体験をしました。

二匹とも随分と身体が大きくなり、
(ついでに獰猛になり、反抗期?)

もうそろそろいいかな?

と常々思っていたピンクマウスを
与えたのでした。

マウスを餌にすると、腐敗臭が酷い
という話を聞いていたので、一晩で
食べきれるサイズに育ったら与えようと
心に決めていました。

それまではレッドローチを与えていましたが、
3~4匹同時に喰い付いてあっという間に
完食してしまい、少々物足りなさを感じて
いたので、まずはBBとジャイ子に先陣を
切ってもらいました。

食べている写真も撮ったのですが、
なかなかにグロテスクだったので、
自粛します。
(私は大興奮で息を呑んで見守っていましたが)

初のピンクマウスなので、ケースに
入れた当初は勿論ガン無視でしたが、
匂いがしたのか本能なのか、まずは
ジャイ子が先に食べだし、続いてBBも
食べ始めてくれました。

そして翌朝にはピンクマウスは跡形もなく
綺麗になくなっていました。

撤去する物がなくて母さんほっとしたよ。。

一週間後、再度ピンクマウス(今回はL)を、
今度は思い切ってアニータさんにも(こちらはSを)
与えました。

ジャイ子とBBは二度目のピンクなので、
程なくして喰い付き、アニータさんは
例によってガン無視でしたが、翌朝には
3匹ともに綺麗に完食していました。

ピンクマウス、素晴らしす。

ローチよりも与えるのに手間がかからず、
食べ応えもあるようです。

もう、食べない時期に入るかな…?
脱皮後、もう食べだすかな…?
という時はローチ1匹で様子見して、
がっつり食べる時期にピンマを
与えるようにしてみます。

因みに我が家のピンマはにゅり産で、
我ながらハイクオリティな冷凍ピンクです。

…久々のタラネタ、しかも脱皮ではない。
何だか新鮮な気分です。

BBとジャイ子は、そろそろカップから
プラケに引っ越してもいいかなぁ…
なんて思っています。

 

 - タランチュラ

ads336

ads336

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ブラジリアンブラックBBお引っ越し

脱皮をしてまた大きくなったBB。 そろそろお迎え時のプリンカップでは手狭になって …

アカプルコレッドニーのアニータさんが亡くなりました(TдT)

タイトルの通り、残念なご報告です。。 アカプルコレッドニーのアニータさんが本日 …

ジャイアントホワイトニーのジャイ子、三度目の脱皮

9/4-5にかけて、 ジャイ子がまたまた1ヶ月経たずに脱皮しました♪ 前回の脱皮 …

脱いだ~ヾ(*´∀`*)ノその2~Brachypelma Annita~

6/15、アカプルコレッドニーのアニータさんが我が家に来て二度目の脱皮をしました …

ジャイアントホワイトニーのジャイ子が7回目の脱皮をしました♪

脱ぎそうで脱がなかったジャイ子が脱いでいました(*´∀`*) 2016/3/4← …

我が家のタラさんずの性別確定!

2016年10月30日(日)、 プミライブジェムウィズトミー 二日目も参戦してき …

ジャイアントホワイトニーのジャイ子が5回目の脱皮をしました(*´Д`)

2015.11.07にジャイアントホワイトニーの ジャイ子が我が家に来てから5回 …

脱いだ~ヾ(*´∀`*)ノその3~Brachypelma Annita~

アカプルコレッドニーのアニータさん、順調に育っています♪ 7/14の朝、温室チェ …

ジャイアントホワイトニーのジャイ子、二度目の脱皮

8/12の夜、ジャイアントホワイトニーのジャイ子が 我が家に来て二度目の脱皮をし …

脱いだ~ヾ(*´∀`*)ノその2~Grammostola pulchra~

ブログに書かずに2週間近く経ってしまっていましたが、 アニータさんより先に、実は …