いつの間にやら蛇仕え

蛇と過ごす日々の記録

*

脱いだ~ヾ(*´∀`*)ノその4~Grammostola pulchra~

   

記事にするのが遅くなりましたが、2015/8/29に、
BBが予定通り脱皮しました。

我が家に来て4度目の脱皮です。

前回の脱皮が7/27~28だったので、
4週と3~4日での脱皮となりました。

頭部より随分お腹が大きくなり、餌も食べなくなり
いよいよ体色もくすんできたので今日か明日かと
チェックしていましたが、今回は脱皮の様子を見る
ことはできませんでした。

8/29の朝、恒例の温室チェックをしてみると、
もうすっかり脱皮が終わっていました。

s_IMG_1399

まだ身体は柔らかそうです。

抜殻回収→形整
s_IMG_1401今回も、霧吹きといつもの一円玉が大活躍♪
※抜殻に霧吹きで水分を加えると、触ったり動かしたり
してもパリパリ割れてしまわず、形を整える時に便利です。

これまでの抜殻と並べてみました。
s_IMG_1405今回、急激に大きくなっています♪

そして…

そろそろ抜殻から雌雄の判別ができる大きさ?
s_IMG_1402う~む。。。
雄っぽい…?

手脚もすらりと長いし…

まぁ、雄でも雌でも元気に育ってくれれば
いいんですけどね^^

ローチをピンセットから食べてくれるようになりました♪

s_S__33423367↑は今朝、9/3の様子です。

お迎えした時の
s_IMG_9063小指の爪くらいだったこの姿に比べると
とってもかっこよくなりました♪

まだまだ大きくなる(はず)なので、
今後の成長が益々楽しみです(*´艸`*)

 - タランチュラ, 脱皮

ads336

ads336

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ラベンダーコーンスネーク藤ちゃん7回目の脱皮

2014年12月末に我が家に来た藤ちゃんが、 7回目の脱皮をしました。 …今後も …

ジャイアントホワイトニーをお迎えしました♪

昨日2015年7月7日は七夕でしたね☆ それにかこつけたわけではないけれど、 新 …

ひなちゃん、実は3月に2回目の脱皮を済ませていました。

2016年3月6日の夜に我が家での初脱皮を 無事に終えたひなちゃん。 3/24の …

レオパ成ちゃん記念すべき初脱皮♪…見逃したけどね…

2016/2/8、 1/11にお迎えしたヒョウモントカゲモドキの 成ちゃんが、我 …

寅さん四度目の脱皮

2015/12/7、朝の温室チェックをしていたところ、 寅さんの脱皮が始まりまし …

寅さん二回目の脱皮

寅さんが我が家に来て二度目の脱皮をしました♪ 初めての脱皮から9週間目の201/ …

ジャイアントホワイトニーのジャイ子が6回目の脱皮をしました♪

2015/12/24 クリスマスイブ! 12/23が祝日になってその日にクリスマ …

ショウちゃんがクーリング後初の脱皮をしました♪

アオダイショウの雌、ショウちゃんが 5/24の夜に脱皮しました。 冬を越して以来 …

ショウちゃんが脱皮しました

7/3に脱皮したショウちゃん、30日経っても産卵せず、 8/16日の午前中には綺 …

リベンジ!アカプルコレッドニーを再びお迎えしました♪

もうすっかり年の瀬ですが、 クリスマスはいかがお過ごしでしたか? サンタさんは来 …