いつの間にやら蛇仕え

蛇と過ごす日々の記録

*

コオロギを食べたのは~?どこのどいつだぁ~い??…ァタシだよ!!

   

まぁ、タイトルの通りでやんす。

随分前の事なんですけどね…
色々あって記事にするのが遅くなってしまいました^^;

思えばあれは家出娘のマウ美を保護した翌日…

午後の休憩の夫からのメールで

 

IMG_4675

IMG_4674

と、画像だけ送られてきました。

にゅ「人間用?」
夫「美味いよ。お土産に持って行くわ」
にゅ「味付いてるの?味付きはレオパにやれない。勿体ない><」
夫「スナック菓子みたい。味は風味程度だな」

とのやりとりがあり、
帰宅時に持ってきてくれました。

会社の方のアメリカ土産(?)とのこと。
まぁ…、きっと会社の皆様はあまり得意では
なかったのでしょう。
というか、夫しか食べなかった?

人間用とのことだし、夫も普通に食べたので、
私も普通にいただきました。

IMG_4681

袋のすみっこに取れた脚も溜まっていたので
一網打尽にしてやりましたとも。

産卵管が歯茎に挟まることもなく、
さくさくしてて、普通にうまい。

夫のいう通り、スナック菓子のようでした。

苦いわけでもなく、目をつむって食べたら
コオロギとわからないと思います。

1gで4.3Kcal。
箱の裏側には脂肪分やたんぱく質などの
栄養表示もありました。

Assorted Crickettes $1.88とありました。

今見たら1ドル110円台なので、ひと箱210円くらい?

何匹くらい入っているんだろうか?
私のところに来たのはカスっぽかったからなぁ←失礼

夫に聞いてみたところ、
「12~3匹じゃない?そんなにぼりぼり喰うもんじゃないし」
とのこと。

私2~4匹くらい食べちゃったから、結構食い荒らした?

何はともあれ、貴重な体験をさせていただきました。

普通においしかったけどね。
自分では買わないだろうネ~

 - エピソード・雑感, エサ

ads336

ads336

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Mの心境

僅かな隙間が開いた… 一筋の光が差し込む! 今よ! 跳ねるの! そう、全ての力を …

簡易温室導入~あったかぃんだからぁ~♪

タイトルの「やっちまった感」が否めませんが、やってみたかったんだもの。。 麗ちゃ …

マウ夫の謎~オスも子育てするのか~

マウスが出産したら、オスは別居させるべきか… 迷いましたが我が家はそのままにして …

蛇とのくらしの始まり~その2~困った時はプロに聞け~

前回の続きです。

年末年始はカメレオンシッターしてました^^

帰省、旅行、などなど、年末年始の過ごし方は 人それぞれ… 私の年末年始はカメレオ …

マウスの飼育方法~にゅり流日々のお世話~

マウスをお迎えして約3ヶ月。 ここまで手探りでやってきましたが、 ようやく日々の …

マウっ子たち、その後の成長の様子

マウっ子達の様子を最後に書いたのが8/24。 あれから約2週間が経ちました。 ピ …

餌マウス、買うのと飼うの、どっちがどぅなの?

餌マウスって、買うのと自分で飼うのとどっちがお得なんでしょう? ツイ友さんいわく …

蛇とのくらしの始まり~その1~携帯持ってたのが運のツキ~

爬虫類って、好き嫌いがはっきりしているというか、 苦手な人が多いので、蛇を飼って …

ついにレッドローチが産卵しました。

10月1日は色々なことがありました。 色々なことがおこって、その対処対応をしてい …