マウ夫個室をゲット♪
にゅりマウス達の偉大な父、マウ夫。
子煩悩で雌達の扱いも上手ないい子なので、
寿命を迎えるまで居てもらおうと思っています。
他の雄と間違えて餌にしてしまわないように、
(今では間違えないくらい一人肥えてますが^^;)
マウスの頭数調整のためにも、マウ夫には
時々「一人暮らし」をしてもらう必要がありました。
ただ、一人暮らしに手頃施設がなく…
マウ夫の新居を探し続けることしばし。。
そしてついに見つけました!
新品ならば一万数千円する住まいを
オークションにて!!格安で♪
中古物件だが許しておくれ~
そして届いたのがこちら。
餌も水も蓋の上から補充・交換できます。
※カーテンのペイズリー柄は義母の、奥の雑誌は夫の趣味です
2/1の夜にマウ夫に入居してもらいました♪
マウ夫「ほぁ?ここはどこだ?オラのハニーちゃん達はどこさ行っただ??」
…と思っているかどうかはわかりませんが、
しばらく落ち着かずにそわそわウロウロしていました。
今、ぱっと見で妊娠していそうな雌はみあたらないし、
チビもいないから…と、若くて健康そうな雌を同居
させることにしました。
雌が来て少し張り切りだした(気がする)
マウ夫なのでした。
マウ夫が雌の扱いが上手いと思うのは、
他の雄ならいきなり雌にのしかかったり
するのですが、マウ夫は違います。
雌が立ち上がって上を気にしていれば、
自分もさり気なく隣で立ち上がり、雌が
体勢を戻せば(戻したというか、立って
いられずコテッとなる)自分も戻るような
素振りをしつつ雌に乗る…
とか、
何度もちゅぅしたり毛づくろいしてあげたり
しながら少しずつ雌と親密になって行くのです。
そして雌が嫌がったらしつこくしない。
しかも子育に積極的。
時には母が作った巣からチビっ子たちを
自分が作った巣に連れて行ってしまい、
ちびっ子の取り合いになったりします^^;
必要に応じて雌プラケにマウ夫を戻そうかと
考えていましたが、マウ夫邸に雌を入れた方が
産んで欲しい雌とピンポイントで交配できるので
良いことに気づいたのでした。
今後はこのやもめ暮らしのマウ夫システムで、
雌の連続妊娠を避けて母体の負担を抑えつつ
頭数調整をしていきます。
マウ夫よ、春~夏にお蛇たちが沢山マウスを
食べるのに合わせて、あなたのハーレムも
再来するからしばし別邸での暮らしを謳歌
してくれたまえよ。。
それにしてもマウ夫が可愛くて♡
今までのプラケやマウスケージではなく
アミ蓋越しなので覗く度に「マウ夫♡」と
声をかけてしまいます。
正面顔とか超カワイイ(*´ω`*)
そして身体がデカイです。
マウ夫、これからもいろいろと頼むよ~(*´∀`*)
ads336
ads336
関連記事
-
-
マウス 始めてました♪
お蛇様たちの餌が増える度に脳裏をかすめる 「…マウス、自分で育てて増やそうか…」 …
-
-
すり替えてやったぜぇ~我が家のマウスの住居事情~
マウスネタ続きですみません^^; 密かに練っていた極秘計画をついに実行してやった …
-
-
マウス用に大容量の業務用ハムスターフードを購入しました♪
マウスが順調に増えて、頭数が増えた分、 餌の消費量も排泄量も増え、つまりは お世 …
-
-
餌マウス、買うのと飼うの、どっちがどぅなの?
餌マウスって、買うのと自分で飼うのとどっちがお得なんでしょう? ツイ友さんいわく …
-
-
マウスの飼育方法~にゅり流日々のお世話~
マウスをお迎えして約3ヶ月。 ここまで手探りでやってきましたが、 ようやく日々の …
-
-
マウスが2度目の出産をしました(*´∀`*)
2015/9/24の午前中に、マウスが2度目の出産をしました^^ 2匹いる母マウ …
-
-
ねずみホイホイにかかったのは…そしてマウ美のその後
ねずみホイホイにかかったのはどこのどいつだぁ~い。 …あたぃだよ!!! 。。。と …
-
-
マウス中間報告
2015/10/28の買物報告で、 もうしばらくは買物しなくていいはず… と書き …
-
-
何か起こる時は留守の時が多い~マウスの発育不全~
日々代わり映えしないように見えるにゅり@はちゅコーナー。 しかし… 色々と何かが …
-
-
ついにレッドローチが産卵しました。
10月1日は色々なことがありました。 色々なことがおこって、その対処対応をしてい …