藤ちゃん5度目の脱皮
6/21(日)。
外出予定があっていつもより早起きの休日でした。
寝起きの温室チェックをすると、藤ちゃんが脱いでおりました。
6/18の給餌時に目が濁っていて、いつもはシェルターに入り浸りなのに、
珍しく水に漬かっていました。

抜け殻を保護したところ、上半身で分断していました。
今回も綺麗な一本脱ぎならず。。。
全体的にまだしっとりしていたので、おそらく明け方に
脱皮したのでしょう。
いまだに藤ちゃんの脱皮現場を目撃できずにおります。。
2つに分かれてしまった抜け殻を繋ぎ合わすように置いて
撮影してみました。
今回は75センチありました。
前回は62センチだったので、結構長くなりました。
今回の抜け殻は前回よりもしっかりしていました。
餌を増やしたからかしら…?
脱皮後の藤ちゃんです。
頭の方がピンクっぽくて、尻尾の方が灰色がかっています。
この灰色部分が以前は少なかったのですが、成長にともなって
増えてきているように思います。
育つにつれて、ピンクが減って灰色が増えるのかな…
ちょっと寂しい感じです^^;
元気に育っている藤ちゃんは、この所マウス一匹目を食べる時、
獰猛です^^;
ads336
ads336
関連記事
-
-
藤ちゃんの性別
2014/12/23にお迎えした ラベンダーコーンスネークの藤ちゃん。 1年経つ …
-
-
麗ちゃん、3度目の脱皮
麗ちゃんが寅さんより一足先に脱皮しました。 9/11の朝、恒例の温室チェックをし …
-
-
ラベンダーコーンスネークの藤ちゃん、期せずして活マウスにありつく
藤ちゃんが期せずして活マウスを食べました。 これまでに我が家のマウっ子を食べたこ …
-
-
ラベンダーコーンスネーク藤ちゃん8回目の脱皮
2015/11/22、 来月で我が家に来て1年になる藤ちゃんが、 8回目の脱皮を …
-
-
コーンスネークをお迎えしましたヾ(*´∀`*)ノ
※前回までのお話はこちら 夫と二人でトロピカルジェムにお邪魔しました。 G店長「 …
-
-
アオちゃん、脱皮しました。
2015/07/28、アオちゃんがクーリング開け2回目の脱皮をしました。 7/5 …
-
-
ようやく初脱皮
2014年の12月末にお迎えして2ヶ月たってもまだ脱皮の兆候が見られなかった藤ち …
-
-
入り浸り~ウェットシェルター(S)
温室導入に伴い、備品の整理をしていたところ、(ただただ奥にしまいこまれたものを引 …
-
-
脱いだ~ヾ(*´∀`*)ノ~Brachypelma Annita~
お迎えから10日経った今朝、タラさんチェックをしてみたところ…
-
-
麗ちゃんも初脱皮><
マウスロッドの麗ちゃんに唯一投薬できなかったその夜は、麗ちゃんの脱皮が始まったか …
- PREV
- 脱いだ~ヾ(*´∀`*)ノその2~Brachypelma Annita~
- NEXT
- 寅さんお引っ越し


