いつの間にやら蛇仕え

蛇と過ごす日々の記録

*

数日家を空けた時にしておいて良かった事~マウス編~

   

今回は写真なしです~。
忘備録もかねて…

 

昨年秋冬時期に、丸4日程
家を留守にしました。

家というか、部屋ですね。
我が家の場合は。

爬虫類や蟲達は温室で
数日ならば何もせずとも
問題なしです。

問題は温室の温度です。

で、
まうまうさん達ですが、
個体数が増えてくると、
餌や水を切らしてしまうので、

各プラケの個体数を、
餌と水を多めに入れて、
4日何もせずとも大丈夫な
数に調整しました。

これは、この個体数で
何日で水も餌もなくなるかを
検証しつつ、決めました。
(マウが育って餌や水の
減りが早くなったりしたけれどね)

餌や水を切らすとどうなるか
と言いますと、最終的には、
皆死んでしまいます。

その前の段階として、
共食いが起こります。

弱い個体から食べられて
行きます。

子供がいれば、おちびちゃん
から食べられてしまいます。

増やす為に一生懸命お世話
しているのに、共食いしたり、
全滅してしまっては元も子も
ありません。

なので、家を留守にする時の
餌、水切れは起こらないように
しなければなりません。

室温については、極端に
暑かったり(30度以上とか)
寒かったり(5~10度以下とか)
も厳しいです。

個体数がある程度いれば、
寒い時にはくっつきあって
凌げるとは思いますが、
匹数が多くて暑いのは
可愛そうです。

我が家にはエアコンが
ないので、その点では、
春、秋の良い時期しか
留守には出来ません。

今回4日留守にして、
やっておいて功を奏した
のが、チモシー(牧草)を
多めに入れておいた
事でした。

我が家では出産直前から
おちびにうっすら毛が生える
位までチモシーを使っています。

普段はおちびがいない
プラケにはチモシーは
入れないのですが、
今回は入れて行きました。

帰宅してみると、
多めに入れた餌はまだ
少し残っていましたが、
チモシーは皆食べて
ありました。

餌はウッドチップに埋もれて
しまっていた物が多数あり、
代わりにチモシーを食べて
いたようでした。

水はギリギリ、その当時の
匹数では、我が家は4日が
限度のようでした。

チモシーのお陰で、親に
食べられてしまった子も
おらず、全員無事でした。

以来、個体数が増えてきた
こともあり、丸一日家を留守に
する時にもチモシーを入れる
ようにしています。

以上、

長時間お世話が出来ない時は
チモシーを入れておくと少しは
いいぜぇ~

というお話でした。

 - エサ, マウス

ads336

ads336

Comment

  1. しゅうまいまい より:

    どもー、久々です。
    仕事クビになりまして、無職になってから毎日パチンコ通いです(´・ω・`)
    本職以外でも何か稼ぐ手段を持って良かったなと思う今日この頃・・・

    にゅりさんがヘビ達に使ってる体重計自分も欲しいんですが、なんていう商品名ですか?
    ブログはやらないと思うけど毎月体重測定してfacebookに載せたいのです!

    • にゅり より:

      しゅうまいまいさん♪
      ご無沙汰してました^^
      クビとはまた…(;_;)
      もし雇用保険に加入されていたのなら、失業手当のお手続きをおすすめします。
      とはいえ、パチで稼げるのは、羨ましいです☆

      さてさて、計りの件ですが、楽天で買いました♪
      http://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e344919h/
      今は売切ているみたいですが、ここのお店でなければ在庫があるかもしれません。
      商品名で検索して、お安く入手してくださいませ^ー^
      3キロまで計れて、赤い部分は取り外せます^^v

      お仕事について、良いご縁がありますように☆ミ

しゅうまいまい へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ぺんマウス。。。

まうまうさん達、順調に増えて育って、 我が家のお蛇達の血肉となってくれています。 …

ブラベルスアトロポス始めてました

デュビア(デビュア?正しい呼び方は?) に興味があるのですが、イマイチその一歩が …

マウ夫の謎~オスも子育てするのか~

マウスが出産したら、オスは別居させるべきか… 迷いましたが我が家はそのままにして …

マウスの締め方~餌マウス繁殖経験のある店員さんに聞きました~

マウスネタが続きますが…^^; 忘備録も兼ねて、マウスお迎え時に ホムセンの店員 …

マウス 始めてました♪

お蛇様たちの餌が増える度に脳裏をかすめる 「…マウス、自分で育てて増やそうか…」 …

マウス中間報告

2015/10/28の買物報告で、 もうしばらくは買物しなくていいはず… と書き …

【レッドローチ繁殖】その後もちらほらと孵化しています。

レッドローチが、その後も卵鞘から孵り始めていますよ~♪ 11/5に我が家で初めて …

レッドローチ、追加しました。

2015/7/1に導入したレッドローチ達。 購入当時はちびちびで、タラさん達の餌 …

明るい(!?)マウス計画

マウスの繁殖は計画的に。 3匹で始めて、とりあえずは増えたし、 餌にもできたので …

ついにレッドローチが産卵しました。

10月1日は色々なことがありました。 色々なことがおこって、その対処対応をしてい …